チェック時音出た。

中古の音を鳴らした記録。

RAMUNEとmy new gear…の話。

 

どーも僕です。

 

新しい曲を作ってUPしました。

 

 

以前はZOOMのR16で音と動画撮ってましたが今回からRolandのgo mixerで作業してます。

 

 

R16の時は音と映像を別に撮ってPC上で編集して同期を撮って…っていうのをしてたんですがぴったり揃えるのがなかなかむずい。

 

そこに時間取られてしまいさらに編集ってのがなかなかしんどかったので、go mixerを導入。

 

接続簡単だし、動画撮影時にそのままLINE録音できるのでPCに突っ込んだ時点で同期は取れててめっちゃ楽。

 

これはいいものですね。

 

という事で編集でグリッチ風動画にしてみました。タイトル出るとこはなんとなくAKIRAみがある。

 

編集はAViutlを使ってます。勉強必要だけどネット上に記事も多くて読み込みさえすれば大体なんとかなる。そして無料。スゲー!作者様と数多のtips作成者に感謝。

 

 

そして今回作った曲 RAMUNE。

 

以前にもいくつか作ってツイッターに上げてましたが今回がちゃんと一番曲の形にできた気がする。

 

メロディが思いついてそれを使って…という順番ではなく、タイトル先に決めてイメージ膨らまして作ってました。

 

最初のタイトルは coke だったのですが、作ってるうちにどーにもイメージに合わず、なんだか爽やかさが出てきたのでAメロ作った辺りでRAMUNEに変えました。

 

音色も初めは他の方の矩形波をVコマで揺らしてサイン波っぽくして金属音みたいなしてるのを参考にしてキンキン鳴らしてたのですが、メロの動きに対して音色がシャープすぎたのでこれもなんか合わないと思い、結局パルス波に修正。

 

サビくらいまでは結構サクサクできて、一番悩んだのはサビ終わり方。形にはなりましたが二番に進行するには終わり感が強すぎてイントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→アウトロの構成に。

 

もっと色々聞いて自分の中に引き出しを作らんとダメだね。

 

本当はもっとシンコペーションを入れてノリよくしていきたかったのですがほとんど小節頭からメロディが始まってしまう。

 

というのも自分の作り方がイントロから順に作っていくというものなので、イントロ4小節→次の4小節→Aメロ…という風にひとかたまりにパッケージしながら作っちゃってるので、次のかたまりに行く際にシンコペーションで食ったリズムを入れられていない。

 

これは例えばAメロからBメロまでを一つのかたまりとしてイメージしながらフレーズを作っていけば解決出来そうな気が。はっきり区切っちゃってるのでこんな構成になったんじゃないかと思われる。

 

これから毎回作る時には課題を一つつけて、それを意識しながら作っていけば自分のスキルが増えていくかなと。

 

なので次はシンコペーション盛り盛りの曲作ります。

 

そしてメロディの作り方がとにかくLSDjにスケールの音突っ込んで、いい感じのを膨らますって感じでやってるのですが、イメージしたのがだんだん消えてくので思いついたら即音出せるようにミニキーボードも買いました。

 

CASIOのSA-46。

 

 

これもめっちゃ便利でいい…。

ドラムパッドやビートも入ってるのでサウンドスケッチがしやすい。音色も100くらい入っている。そしてなんとスクエアリードという音色はもろにゲームボーイ的な音がするのでイメージしやすい。

 

という感じで今回の感想でした。

 

LSDjでばっか遊んでたからelectribeも触らんとな。いつかはLSDjelectribeを合わせた曲を作りたい!

 

そしてライブをしたい!

 

まだまだ曲数作らんとなぁ。

 

 

ツイッター見てると他のLSDj奏者の曲がかっこよくてかっこよくてメンタルが削られていく…。

 

しかしそれで塞いでもなんにもならんので、逆にそれをいつか超えてやるとモチベに変えて頑張ります。自分は自分なのだ。

 

でももっと色んな人に曲聴いてもらいたい…。ぬおお。

 

 

まずはそのためには研究してもっともっと作らねば。

 

go mixerもあるしelectribeの演奏とかも上げていこう。ワンフレーズ作って抜き差しで演奏する練習もしたいし。

 

カセットDJもmix練習しなければ。だいたいただ曲聴いてカッケーってなりがち。

 

やりたい事多すぎて時間が足りん!

 

 

僕から以上!